ふしぎなラファールさん
2012.08.18(Sat)
こんにちは、最近ファーエラ組熱が異常に高い午後のだぁ子。です。
そんな私ですが、ファーエラ&ラファール、双子ペアをお迎えして、ふと思ったことがあります。
いや、当たり前のことなんですけども…
おんなじヘッドでもぜんぜん雰囲気違っちゃうんですねこれが。
写真を撮っていると、その差は歴然。
特に今回、ちょっと画像加工して遊んでみようとふざけてしまいまして…

自分で撮った木の枝の写真を加工してたらこんなことに。
このくらいチカチカキラキラしてたほうが彼っぽい。
彼は、こっちを見ていないようで死ぬほど見つめてきてる感があるのですが…
人好きなのが影響しているのでしょうか、とにかく視線をよく感じます。

逆に、ラファールはこっちを見てくれてるようで実は全然見てない感がするのは気のせい?
そして加工しながら思ってたんですが…
赤じゃなくて青が死ぬほど似合う男だったんだこいつ!!!
ファーエラにはない、不思議な冷たさと儚さを感じました。
根っこは似ているのに、不思議なほど、要素が逆。
ファーエラが上を向いているならば、ラファールは下を向き、
ファーエラが追いかけ誘いかけるならば、ラファールは待ち構え引き下がる。
ファーエラが嘘を提供するならば、ラファールは嘘を見抜き受け入れようとする。
ラファールは、みんなの前では明るく振舞おうとするけど、
実は、心の波が大きいのかもしれない。
普段は隠してるけど、実はものすごくデリケートなのかもしれない。
気ままさで生きてるファーエラとは違って、
他人を笑わせるために必死なのかもしれない。
そして、いつも行き詰ってはひっそりとため息をついて悩んでるのかもしれない。
でも、ファーエラより芯は強いと信じたい。
ファーエラのメンタル面は、強くて弱いけど、
反対にラファールのメンタル面は弱くて強いと思うのです。
なんていうか、大抵のことではへこまないけど打たれ弱いのと、
いつも悩んでるけど意外と打たれ強い、みたいな差?
…すみません、だいぶウェットモードですね。
最初は、『イメージと違って気ぃ強そうやなこいつー』と思っていましたが、
実はそうでもなくて、大人しい人だったみたいです。
嘘に何度も傷ついて、でも自分も仮面を外すことができない彼が、
馬鹿正直なヴィアブレイズを世話してたっていうのも、なんだか納得がいく。
なんだろう、ヴィアブレイズの前なら、仮面をつけてても、
相手もそれをわかってるから落ち着くみたいな?
いつも仮面をつけてて、本当の自分を見せないんだけど、
仮面をつけてるよってちゃんと教えてくれる正直者。
嘘つきだけど、正直者。
…支離滅裂すぎて何がなんだかwww

でも、二人にそんな影響与えてるあんたのほうが不思議なのよヴィアブレイズくん。
ヴィアブレイズ:へ?
正直に言うと、二人じゃなくて、このおうちのみんななのですが。
SD陣9人中4番目という真ん中息子。
みんなに与える影響もひときわ大きいというものです。
そして、話は変わりますが、皆さん気づきましたか?
…何にかといいますと、彼らの名前。
アルファベットにすると、ファーエラは『Farella』、ラファールは『Rafalle』
よく見ると…
使われているアルファベットがすべて共通しているんですね(笑)
同じアルファベットを並び替えて、違う単語や名前を作る。
これを、アメリカなどでは『アナグラム』というそうです(確か…)
みなさんも、アナグラムで遊んでみてはいかがでしょうか?
意外にも素敵な名前ができちゃうかもしれませんよ!

ついでにおまけ。 ヴィアブレイズも。
ひたすら木の枝でやかましくしてみようとしたら、
ちょうど枝の部分がまつげみたいになってかわいくなっちゃいました。
ちなみにこれも、私の撮った木の写真を加工したものです。
今回はここまでです。
私のウェットモードに付き合っていただいた皆さん、ありがとうございましたv
またこれからもゆったり更新していこうと思います。
ほとんど受験勉強に必死になってますが(汗)
それでは、またの機会にお会いしましょうv
そんな私ですが、ファーエラ&ラファール、双子ペアをお迎えして、ふと思ったことがあります。
いや、当たり前のことなんですけども…
おんなじヘッドでもぜんぜん雰囲気違っちゃうんですねこれが。
写真を撮っていると、その差は歴然。
特に今回、ちょっと画像加工して遊んでみようとふざけてしまいまして…

自分で撮った木の枝の写真を加工してたらこんなことに。
このくらいチカチカキラキラしてたほうが彼っぽい。
彼は、こっちを見ていないようで死ぬほど見つめてきてる感があるのですが…
人好きなのが影響しているのでしょうか、とにかく視線をよく感じます。

逆に、ラファールはこっちを見てくれてるようで実は全然見てない感がするのは気のせい?
そして加工しながら思ってたんですが…
赤じゃなくて青が死ぬほど似合う男だったんだこいつ!!!
ファーエラにはない、不思議な冷たさと儚さを感じました。
根っこは似ているのに、不思議なほど、要素が逆。
ファーエラが上を向いているならば、ラファールは下を向き、
ファーエラが追いかけ誘いかけるならば、ラファールは待ち構え引き下がる。
ファーエラが嘘を提供するならば、ラファールは嘘を見抜き受け入れようとする。
ラファールは、みんなの前では明るく振舞おうとするけど、
実は、心の波が大きいのかもしれない。
普段は隠してるけど、実はものすごくデリケートなのかもしれない。
気ままさで生きてるファーエラとは違って、
他人を笑わせるために必死なのかもしれない。
そして、いつも行き詰ってはひっそりとため息をついて悩んでるのかもしれない。
でも、ファーエラより芯は強いと信じたい。
ファーエラのメンタル面は、強くて弱いけど、
反対にラファールのメンタル面は弱くて強いと思うのです。
なんていうか、大抵のことではへこまないけど打たれ弱いのと、
いつも悩んでるけど意外と打たれ強い、みたいな差?
…すみません、だいぶウェットモードですね。
最初は、『イメージと違って気ぃ強そうやなこいつー』と思っていましたが、
実はそうでもなくて、大人しい人だったみたいです。
嘘に何度も傷ついて、でも自分も仮面を外すことができない彼が、
馬鹿正直なヴィアブレイズを世話してたっていうのも、なんだか納得がいく。
なんだろう、ヴィアブレイズの前なら、仮面をつけてても、
相手もそれをわかってるから落ち着くみたいな?
いつも仮面をつけてて、本当の自分を見せないんだけど、
仮面をつけてるよってちゃんと教えてくれる正直者。
嘘つきだけど、正直者。
…支離滅裂すぎて何がなんだかwww

でも、二人にそんな影響与えてるあんたのほうが不思議なのよヴィアブレイズくん。
ヴィアブレイズ:へ?
正直に言うと、二人じゃなくて、このおうちのみんななのですが。
SD陣9人中4番目という真ん中息子。
みんなに与える影響もひときわ大きいというものです。
そして、話は変わりますが、皆さん気づきましたか?
…何にかといいますと、彼らの名前。
アルファベットにすると、ファーエラは『Farella』、ラファールは『Rafalle』
よく見ると…
使われているアルファベットがすべて共通しているんですね(笑)
同じアルファベットを並び替えて、違う単語や名前を作る。
これを、アメリカなどでは『アナグラム』というそうです(確か…)
みなさんも、アナグラムで遊んでみてはいかがでしょうか?
意外にも素敵な名前ができちゃうかもしれませんよ!

ついでにおまけ。 ヴィアブレイズも。
ひたすら木の枝でやかましくしてみようとしたら、
ちょうど枝の部分がまつげみたいになってかわいくなっちゃいました。
ちなみにこれも、私の撮った木の写真を加工したものです。
今回はここまでです。
私のウェットモードに付き合っていただいた皆さん、ありがとうございましたv
またこれからもゆったり更新していこうと思います。
ほとんど受験勉強に必死になってますが(汗)
それでは、またの機会にお会いしましょうv
スポンサーサイト